5.簡単な矯正
歯列の不正には、原因が上下の顎骨にあるものと、歯牙のみのものがあります。 歯牙のみに原因があり、なおかつ単純な不正の場合にかぎった話なのですが、 指で押したり、スプーンで押したりすることである程度直すことができます。 コツは、歯を動かしたい方向に軽い力で、持続的に押すということです。 押す力は、痛くない程度というのが基本です、 時間は1~2時間程度、場合によっては15分~30分 でもかまいません。できる範囲でということです。 これでうまくいくことが結構ありますが、 1〜2ヶ月やっても改善が見られなければ歯科に相談したほうがいいと思います。